2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
概要 マイクロサービス間の名前解決を行うサービス。 例えばECSで管理しているサービス同士、サービスAPIから会員APIへ、の疎通を行うときなどに使います。 なぜ必要なのか CloudMapはECSだけじゃなくEKSやLambdaやEC2などの様々なAWSリソースの名前を解決す…
概要 EKSを触るなどした際のメモ EKSとは Elastic Kubernetes Service。AWSのマネージドKubernetes はじめる eksctl コマンドを使うと一発でクラスタとワーカーが立つ $ brew install eksctl $ eksctl create cluster --name test 作成されるリソース 裏では…
TL;DR コマンド一発でAWSの環境構築完了できるDockerイメージ https://hub.docker.com/r/yohgi/awscli 概要 初めてAWSを触る人と仕事をする機会がありまして、 環境構築以外といろいろ必要だなと感じてDockerに固めたという経緯。 Dockerはインフラの提供だ…
概要 AWSのネットワーク設計について、1エンジニアの個人的見解 見解 VPC VPCは特に言うことはなし。 オンプレとDXを繋ぐ場合はコンフリクトしないように調整する。 VPC FlowLogsの有効化はお忘れなく 最近はGuardDutyが良い感じにログをとってくれるので良…
概要 Dockerについて知見が溜まってきたので雑に書き書き Dockerとは Linuxカーネルの技術を使ってコンテナという仮想化の1手法を実現するための技術。 仮想化の領域 コンテナはカーネルの機能によって仮想化されます。 VMはハードウェアのような低いレイヤ…
TL;DR Laravelでロギングする時のTips アクセスログはAPMがあるのであえて取得しないように書いた Components Laravel Datadog APM Logs 概要 DatadogでAPMとLogを連携できるらしいので、試した。 だいぶハマった。 完成図 Laravelプロジェクトの作成 $ comp…
TL;DR プロダクションでは往々にして複数環境を構築する Terraform単体だとworkspaceを使用すると良い感じになる 概要 Terraformのサンプルでは -var-file オプションで環境を切り替えることがあります。 例えば以下のように。 $ terrafrom plan -var-file=s…